運営方針
・ふぁいんは、自立と社会経済活動への参加を促進する観点から、必要な指導並び訓練を適切に行います。
・利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場にたってサ-ビスを提供します。
・地域や家庭との連携を図り必要なサポ-トを行います。
就労・支援の様子
選別・梱包作業
出荷作業
納品作業
休憩時間
軽作業
事業内容
事業内容 | 農作業、軽作業 |
定 員 | 20名 |
サービス提供時間 | 午前10:00~午後15:00 |
主な対象者 | 障がい者の方で、一般就労や福祉的就労者を目指している など |
事業所所在地・お問合せ先 | 岩沼市中央3-2-3森川ビル2F TEL:0223-23-1450 |
よくある質問
Q. 採用の基準を教えてください。採用試験や面接などあるんでしょうか?
A. 利用相談を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
Q. 就労経験がないのですが、大丈夫でしょうか?
A. 適正に合わせて作業をご準備致しますので、お気軽にご相談ください。
Q. 苦手な事や怖いものががあるのですが大丈夫でしょうか?
A. 適正に合わせて作業をご準備致しますので、お気軽にご相談ください。
第三者委員会
ひよこ会では問題解決が必要な場合、また、保護者の方が希望される場合に、公平に相談ができるよう第三者委員を設置しております。
【第三者委員】 公認会計士・税理士 青谷 貴典 / 弁護士 勝田 亮
●ご意見・ご要望について
施設を利用する上でお困りのことやお気づきの点、ご意見、ご要望等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆さまからのご相談は、内容に応じて受付担当者・その他関係の職員も交えて相談・解決に努めます。